BLOG


きょうは、二日市に計画していましたONEが竣工し
施主のご厚意でオープンハウスを行ないました。
現在進めている住宅の施主の方々、これから設計を頼めるかどうかご検討中の方々
及び建築の学生、建築家の仲間など
数多くの方々に来ていただきありがとうございました。
午後12時にお一人来られてから夜の8時まで途切れなく来ていただき
お陰さまで暇な時間が全くありませんでした。
ありがたく思っています。

ONEは、単純な構成によって全体が一つに感じられる住まいで
シンプルなアイデアが生活に合わせたリアリティーを持って実現したプロジェクトです。
全体が一つなんて生活できるだろうかと思われるかもしれませんが、
実際に建物を見られて、無理があるようにはたぶん思われなかったと思います。
住宅地における配置計画において、南側信仰(南側に庭を確保するという固定観念)
を思い切って転換することによって、この住宅のアウトラインが決定しているのは
重要なポイントになっています。

ただ、だからと言って、2階部分の小さなデッキスペースだけでは、生活に圧迫感
があるのではという不安もあり、1階の大きな玄関ホールの吹き抜けを通して
2階のリビング・ダイニングスペースから東側の庭が見えることが
この住宅の窮屈さを解消させています。
単純な構成ですが、立体的なズレによって1、2階を通しての豊かな空間体験が
可能です。この住宅の大元のコンセプトは私ですが、アイデアとデザインは
スタッフのヒラノです!
見学に来られたNKSアーキテクツの末廣さんから、CITY CUBEと全く構成は
違うものの何となく似ていると言われ、何かとても嬉しく思いました。
実は、ボクも出来上がってみると、うまく理由を説明することができないのですが
そう思っていました。末廣さんは九大の助教授でもあり、とても論理的な人だと
思っていたのですが、実は意外と感覚的なのかもしれませんね。
 
夜の照明のチェックは、スタッフのヒラノも含め、当日が初めてでしたが
想定通り、間接照明による柔らかな空間になっていたと思います。

私としては、心地よい柔らかな空間を目指したいと思っています。


“ONE オープンハウス” への3件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    見学させていただいてありがとうございました。思えば、実際の建物を見ないまま お願いしたのですが、見学する度に大石さんに頼んで良かったと思います。ウヒヒ。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    なかなか見学会に行けず残念です。
    写真で拝見したところ、中2階的なおもしろい建物ですね。
    なかなかこういった段差のある生活にはなじんだことがないのですが、生活していく中での目線の段差に違和感というものはないのでしょうか?見下ろして・・・見上げて会話をする。慣れるんでしょうねきっと。
    無精者の私には『うわーいつも床をみがいておかないと、ほこり丸見えかも・・・』という心配もちょっと頭をよぎりました。
    スミマセン田舎者の発想です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


明日29日に予定しています二日市のONEのオープンハウスについてですが、
施主に限らず、私と面識のない同業者の方、建築を勉強されている学生の方なども
全く構いませんので、興味のある方は当アトリエまでご一報下さい!
場所について返信致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

きのうより新しいスタッフのアリヨシくんに来てもらっています。
スタッフ募集については、たくさんの方からの応募や問い合わせがあり、
ありがとうございました。
新しいスタッフは、これまでアトリエの仕事を時々手伝ってもらっていたアリヨシくんにしました。
アリヨシくんは、ヒラノと同じ大学の後輩で、いままで今後の目標について
はっきりしていませんでしたが、今回のアトリエの募集に対し
遅ればせながら手を挙げてくれました。
アトリエのスタッフは、これまでみな上品?であとなしく、代表である私だけが
目立っておしゃべりのように思われてきた中、ユニークなキャラで
もっと賑やかにして欲しいと期待しています!
きょうは、アリヨシくんと私の居場所を決めるためのオフィスレイアウトを行なっていますが、
どっちにころんでも、わたしは窓際になりそうです。
これまで、打ち合せテーブルの真横で且つ入り口の正面という
逃げも隠れもできない場所でほんとに最悪でしたが、入り口に近かったおかげで
外の気配がわかり、Nさんご夫妻と出会い、それが千葉での住宅につながって
いくのですから、「悪いことはいつも悪くなく、時としていいこともある」
これ、私の実感としての格言です!
人生は奥深い!
わかったかね!アリヨシくん。がんばれーーーー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


上棟してちょうど1ケ月が経ち、須恵町のLIGHT TUBEも
だいぶ形になってきました。
2.4m持ち出しているキャンチレバー部分は、支保工(支えの柱)をとっても
全然下がらず、大人3人が乗ってもびくともしませんでした。
駐車場部分の支えについては、外すかどうか状況を見ながら決めたいと思っています。


内部は、在来工法と構造用合板両面接着による殻状の折衷工法で
チューブ状の連続する空間のなかには、直交する耐震壁がなく納まっています。

屋根は、シート防水で、今回パラペットを設けず、箱感がでるような納まりにしています。
5月末には竣工予定ですので、オープンハウスを楽しみにしていてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

オープンデスクで九産大から来てもらっているE君には、LEAF HOUSE
の1/100の模型を作ってもらいましたが、きょう完成し、
オープンデスクも今日まででしたので、お礼を兼ね
LEAF HOUSEの現場の打ち合わせに連れて行きました。
LEAF HOUSEは屋根防水の端部納まりや屋根と屋根の重なり部分、
屋根防水とfixガラスの立ち上がり納まり等、難しい施工が多々あり、
アクソメを使用した立体的スケッチを現場監督と棟梁に渡し、
理解してもらうことに注意を払いました。
打ち合わせ中、Eくんもじっと聞き入っていましたが、どんなふうに感じたでしょうか?
よくわからなくても現場の雰囲気を何となく感じることで十分だと思います。
Eくん、お疲れ様!ありがとうございました。
3年までに全ての単位を取ったそうで、4年は卒業設計とコンペ、オープンデスク等に
十分時間をとれるとかのこと。さすがです!
もし良かったらコンペの相談を含め、また来てくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。