BLOG

奄美出身の松山将勝さんが、この度、ご実家の設計を手掛けられ
ミスターフローリングの平安さんの掛け声で早速、ツアーが組まれ
参加しました。

11月3日、福岡空港発奄美行は午前7時発と夕方の2便しかないため
平安氏より何度も遅れないように注意を受け
午前4時半に起きましたがとても眠い!

参加者はあいうえお順で大石和彦・知子の我々夫婦、末廣香織氏、田中俊彰氏
平安さん、案内人の松山将勝氏、柳瀬真澄氏の計7名

奄美へは平安さん、柳瀬氏を除きみな初めての旅行です。

当日、九州はみな晴れていましたが、奄美地方はあいにくの雨模様。

奄美大島の北部に位置する飛行場より松山事務所元OBで現場担当だった
小松君の運転で30分くらいの場所にあるご実家へと向かいました。

SONY DSC

道路との境界には土木工事で使われる「じゃかご」が (ボックス状のスチールメッシュの中に石を詰め込み、積み上げたもの) 擁壁と塀を兼ねて使用され、その奥には ミースを思わせるような内部から外部へ十字状に突き出たコンクリートの壁に ふわりと乗った薄いシャープな屋根の建物が!!

SONY DSC

建物は75mm角のスチール無垢材がドット状に立ち屋根を支えており その中を奄美の民家が分棟型であることから着想された コンクリート壁のボックス群が点在しています。 したがってこの建物の構造は鉄骨造であり、 コンクリートの十字状の壁は 空間に流動性を持たせながら内外を連続させています。 松山さんはこれまで外部に対し閉じることが多かったなか 珍しく外部に対し開いた建物になっていました。 外構のデザインも十分な配慮がされており植栽は造園家とともに 奄美の山に入り、地域の植生を配慮しながらセレクトが行われています。

SONY DSC

屋根は鉄骨の柱より2mせり出し、 きっと晴れの日には深い影を造っていると思います。

SONY DSC

説明によると知り合いの彫刻家の方が20年寝かせた 「熟成鉄板」による表札、「松山」の下の穴がインターホンとのこと! ピンぽーーんしかありませしぇーーん!!

SONY DSC

天井高さは2.5m、コンクリートの十字状壁の高さは2.1m 内部に入ると空間の拡がりが心地よく、外部の風景へと繋がっていきます。 天井はフレキブルボードの接着素地仕上げでコンクリートとの相性が良く また、非常に風合いを感じさせる素材です。 天井照明は、特注で天井にフラットに埋め込まれており点灯させない限り ほとんど存在を感じさせません。

SONY DSC

左手前がエントランスホール、 左側壁は駐車スペースと和室前内部廊下を隔てている十字状壁の一部、 正面廊下の右側はコンクリートの壁でボックス状に囲われた和室

SONY DSC

SONY DSC

構造上のスチール柱がそのまま床柱として表現されておりほんとにうまい!! この床板にもあの「熟成鉄板」が!!

SONY DSC

リビングスペースは床座で一部がタタミになっており色味が慎重に
選ばれ空間に溶け込んでいます。

SONY DSC

コンクリートに埋め込まれたスイッチプレート

SONY DSC

 アクリルでシリンダー状に作った特注のブラケット 等々枚挙に暇がないほど構成、構造、空間、ディテール、素材、設備が 徹底的に詰められており 松山さんのこれまでの集大成として渾身の作品でした。 つづく-------  

“奄美ひらじいツアー その1” への1件のコメント

  1. 2月7,8日にて仕事で奄美大島に行きます。松山様に本日連絡いたしまして8日に見学させて頂くこととなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。